ぎえん

ぎえん
I
ぎえん【義捐】
慈善のため, また不幸や災害にあった人に対して, 金品を寄付すること。

「窮民を救済すべき諸院へ~せんが為めに/緑簑談(南翠)」

〔「義援」とも書く〕
II
ぎえん【義淵】
(?-728) 奈良時代の法相宗の僧。 大和の人。 唯識を学び, 竜蓋寺(岡寺)を開く。 僧正となり, その門下から玄昉(ゲンボウ)・行基・良弁(ロウベン)などが輩出した。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”